新「ある業界人」の1日

2005年10月からこのブログは始まりました。 今年で18年目を迎えます。 広告業界40年以上を過ごしました。現在はその経験を後世に受け継ぎつつ 新しい時代に新しい発想で生かせるか?チャレンジの日々です。 とにかく明るく楽しく元気よく!

ようこそ・・日本へ

瑞風の資料請求をしました。(⌒▽⌒)



















インターネットから話題の

豪華列車【瑞風】の資料請求をしました。

一世帯一回限りだそうですが、
見事な高級感。
すごく綺麗なパンフです。

応募は2017年12月から
2018年3月
乗車分です。

応募したいけど倍率がすごいから。
悩ましい(⌒▽⌒)(⌒▽⌒)

日中問題はどうして・・・

靖国問題はどうしてこうもこじれるのか???

国会で田中真紀子が、安倍首相に対して

国会質問で「戦後処理」・「GHQ」と

「A級戦犯」・・・

「中国国交回復」と「台湾国交断絶問題」

なかなか面白いやりとりだったが、何が言いたいのか???

田中真紀子はよくわからん。

とにかく、安倍の日韓訪問は実現した。

2752c647.jpg


その裏交渉のいきさつが、2006年10月7日の朝日新聞に出ていた。

この手の話をブログに載せると、また変なとこからバンバンやらしいメールが

くのだろうなぁ・・・。

私は、本来は「日本の人種差別問題の歴史」と「国家権力の圧力と民衆」

に関してと題するブログをはじめるのが最終目的にっこりでして・・・

今はまだまだそのさわりですチュー

時期的にはまだまだ・・・アウト

日本のブログではまだその環境ではないようですから。

***********************

日中首脳会談、実現の裏で 「靖国」探った妥協点2006年10月07日06時25分:朝日新聞
 
「中国側は、安倍首相が在任中に靖国神社に参拝することはない、と確信するに至った」

 6日午前。東京・永田町で開かれた会合で、在京中国大使館の孔鉉佑(コン・シュワンヨウ)公使が、こう宣言した。

 一方、安倍首相は6日夜、官邸で記者団に「特定の条件をつけて首脳会談を行うことはしない」と語った。

 トゲだった「靖国」でズレを抱えながらも、こぎ着けた首脳会談の再開。日中関係筋は言う。

 「ボタンの掛け違いの始まりになる可能性はある。だが、相手を信じるしかない」

 道のりは長かった。

 9月26日まで東京で4日にわたり断続的に開かれた「総合政策対話」。外務省の谷内正太郎事務次官と中国の戴秉国(タイ・ピンクオ)筆頭外務次官はぎりぎりのやりとりを続けていた。

 谷内氏「安倍新首相が靖国神社に行かないとは約束できない。ただ、参拝したかしないかは明言しない。中国への配慮と受け止めて欲しい」。

 戴氏「日本の指導者が政治的障害を除くことが必要だ。中国では、首相の参拝で多くの人々が傷ついている」。

 同じころ、こんな動きがあった。

 関係者によると、公明党支持母体である創価学会の池田大作名誉会長が安倍氏と極秘に会った。日中関係も話題にのぼったとされる。その直後の9月29日、池田氏は中国の王毅(ワン・イー)大使に会った。

 創価学会の機関紙「聖教新聞」によると、池田氏は王氏に対して「日中友好の誓いは断じて果たしていく」と伝えた。

 交渉が急展開したのはその前日の28日だった。

    ◇

 9月28日。夜9時近くに、東京・元麻布の中国大使館へ1台の黒塗りの車が入った。乗っていたのは、外務省の谷内事務次官と佐々江賢一郎アジア大洋州局長だった。

 迎えたのは、直前に都内のホテルで開かれた中国の国慶節(建国記念日)パーティーで顔を合わせたばかりの王大使。そして前日に帰国したのもつかの間、極秘に再来日した戴次官だった。

 戴氏は指導部との調整を経ていた。日本側が提案した10月の安倍首相訪中を基本的には受け入れる意向を示しつつ、なお首相の靖国参拝への姿勢の確認にこだわった。

 2日後の30日、中国の北京、上海、天津で急きょ対日関係の専門家が集められ、首脳会談を開くべきか、意見聴取が行われた。訪中受諾の返答が日本側に伝えられたのは、その直後だった。

 一方、中国大使館で谷内氏と戴氏が協議に入った後の28日夜10時半。首相官邸では安倍首相が韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と電話で話し、早期に首脳会談を開こうと呼びかけた。この後、間をおかず韓国政府から「中秋の連休明けの10月9日ならありがたい」と伝えられた。

 韓国は以前から「日本で新政権が発足したら、すぐに首脳会談を開いて関係を改善したい」と日本側に繰り返し伝えていた。安倍氏は、韓国の積極的な姿勢を中国を牽制(けんせい)する材料にも使った。

 「日韓だけで会談をやってみたらどうか」

 安倍氏は官房長官だった昨年末、当時の竹中総務相に伝えた。中国・アモイで今年1月に開かれるはずだった日中韓3国情報通信相会合が中国側の「準備の都合」で3月に延期された。竹中氏は1月に韓国の情報通信相とだけ会談。「中国外し」を印象づけた。

 「韓国とは価値観を共有する友好国だ。共産党による一党独裁の中国とは違う」。当時、安倍氏は周辺に語った。7月20日の講演でも「自由と民主主義、基本的人権は、まさに中国が直面している課題だ」と、中国をやり玉にあげていた。

    ◇

 その講演から約10日後、「転機」が訪れた。

 中国への反発を隠さない安倍氏が、王大使と会談した。王氏は、中国が対日関係を重視していると繰り返し訴えた。

 会談を仲立ちしたのは、自民党森派で兄貴分にあたる中川秀直幹事長(当時は政調会長)だった。中川氏は「私は仲人だから」と会談の最後に顔を出した。日中関係筋は「この会談で互いにつきあっていけるという判断がついた」とみる。

 安倍氏は8月3日、東京で開かれた「東京・北京フォーラム」で「政治と経済の二つの車輪が力強く稼働し、日中関係をさらに高度な次元に高める関係を構築していかなければならない」と呼びかけた。同席した王氏は笑顔を浮かべ、安倍氏と握手した。

 翌日未明、「安倍氏が4月に靖国神社を参拝していたことがわかった」との報道が流れた。だが、安倍氏は「行くか行かないか、行ったか行かなかったかは言わない」と語るだけだった。

 靖国参拝をやめれば支持層の反発を買い、参拝すれば中韓との関係改善は遠のく。安倍氏の周辺はこの矛盾を解決するため「あいまい戦術」をとるよう進言していた。

 中国側は、安倍氏が靖国参拝しないと確約しなければ首脳会談には応じられないとの立場は崩していなかった。だが、その前提条件にこだわりすぎれば、改善のタイミングを逃しかねない。安倍首相の訪韓が固まったことも横目でにらみ、会談に応じる決断をした。

 首相が北京に入る8日は、中国共産党の年間の最重要行事である中央委員会全体会議の初日。しかも胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席、呉邦国(ウー・パンクオ)全国人民代表大会常務委員長、温家宝(ウェン・チアパオ)首相というトップ3が軒並み会談する破格の厚遇ぶりだ。

 党関係者は言う。

 「中国側は最高の形で受け入れる。この努力にもし安倍首相が応えず、小泉氏のように靖国に参拝するなら、両国関係を壊したのは日本の方だと言うことができる」

 首相は訪中で、胡氏や温氏に来年以降の訪日を招請する予定だ。実現すれば、安倍氏は事実上来年以降も靖国参拝を控えることになる――別の日中関係筋はこうみる。

・・

ようこそハリケーン!!

d9f5ab5f.jpg


来週9月7日のハリケーンから呼び名が変わった台風の

予想だそうです。

ブログの師匠の画像から勝手にコピペしました。(すんません)

来週は6日か7日は大変なことになりそうです。

東京に出張予定のわが社の大阪本社の「Y」次長や「S」社員は

十分注意してくださいね。

おそらく飛行機は飛ばないでしょう。

9/5?9/8に「東京ビックサイト」で行われる

恒例の「ギフトショー」の来場者の足にも影響が心配。

どうやら半端な台風ではないようだ。。。



アメリカから郵便が届いた!

2006年7月17日(月)日本時間10:30

アメリカから段ボール箱が届いた。
20ae5076.jpg

それも郵便でだ。

中を開けると・・・

日本滞在から帰国する際に貸した、バックを律儀に返却してくれた。

そのお礼で???

今流行の、黒のキャリーバックとノートパソコン用バック
fed72b61.jpg


そして、極めつけは・・

なんとまぁぁ・・

ルイヴィトンのサイドバックだぁぁあ・・・
6dbdd614.jpg


私が、マイケルが滞在中にみすぼらしい??

横浜Kitamuraのサイドバックをしていたのを見て???

そういえば、日本に滞在中に私のバックを見て・・

いつもバックを使っているのか???と質問されたことを思い出した。

大きさも、容量もほぼ同じサイズのバックだ。

大きく違うのは、ヴィトンだということだ。

驚きだ!

確かに日本よりはアメリカのほうが安いだろうがそれでも・・・

10万はするだろうか???

マイケルからの日本での御礼だそうだ。

心暖まるお礼を頂き・・・日米国際交流にすこしは・??

椿(ツバキ)とSMAP

2006年7月14日(金)

5031872a.jpg


今日、我が家でSMAPのコンサートチケットが当たった!!??

というか、4枚取れたようだ。

場所は、第一希望の日産スタジアムで・・・

我が家の娘は大騒ぎ!!!

そして、我が家に初めて「ツバキ(TSUBAKI)」が

普段は、ユニ・リーバ社製の「ダブ」なのだが・・・

先日、シャンプーが無くなり・・・・・

やはり、今日買ってきたのは

SMAPでおなじみの

資生堂「TSUBAKI」にブランドスイッチだ!

ユニ・リーバのダブのポンプ容器は捨てたァァァァ!!!

かわいそうな、ユニ・リーバ・・・・・

単純な、広告に乗せられたブランドスイッチをした

消費者がここにいる。

わかっていても・・・どうって事ないとわかっていてもSMAPだ。

昔の、グリコのおまけみたいなもんか???

マーケティングも日本に入ってきて30年超・・・

今でも、基本は同じなんだろう。

単純でわかりやすいマーケティングのほうが今は受けるのかも知れない。

こねくり回すのも一考だ。

日本航空に物申す(3)

6/25(日)早朝アメリカから電話携帯が入った。

迷子になっていたマイケル一家の荷物が届いたにっこり!!!・・と。

よかった!よかった!!拍手

そこで新たな疑問がショック・・・

先週、「東京観光」で買い物をしたものを荷物に入れ忘れた???

早速、我が家も部屋中を探し確認したところ・・・

にっこりありましたぁぁぁぁ・・・

仕方ないから、かみさんの職場汗(郵便局)から送る事にしました。

これでアメリカ台風の爪跡はないと思う。


あっ!!そうだ!「アメリカ台風来襲時に使ったカードの請求書」が・・・



日本航空に物申す(1)

昨日のマイケル一家帰国のアクシデント
1b5bee3d.jpg


ロサンゼルス空港から==>サンフランシスコ国際空港への事件は・・

情報が錯綜していたので整理する。

そもそも、日本航空成田発62便=>ロサンゼルス行き

が機材の都合で1時間30分遅れで飛び立った!

そこまではよくある話・・・

マイケル一家は、フェニックスに向かう客だ。

1時間半遅れでロサンゼルス空港に着いたマイケル一家が

本来乗るはずの国内線の飛行機が既に飛び立っていた!

よって、日本航空に聞けば

「サンフランシスコ」経由で「フェニックス」へ

行けばいいとの事だったので「サンフランシスコ国際空港」に

急遽向かったらしい。

先日のブログでは、フェニックス行きの飛行機がサンフランシスコに

行った様な表現でしたが、さすがにそれは無かったようです。

すったもんだの挙句フェニックスに着いたのはいいが・・・

今度は荷物が迷子になったようで、本来はロスでピックアップしないと

いけなかったのだ!

日本航空に問い合わせると、そんな事は当たり前だ!と言われたらしい。

何と言うことだ!

92d0642c.jpg

信頼の翼???「日本航空」のバカ!!

マイケル一家最後まで大笑い!

マイケル一家から先ほど電話が入った!!

なんとまぁぁ・・・

最後の最後まで、大笑いだ!!

飛行機は、日本航空のHPで1時間半遅れながら無事、経由地の

ロスに着いた事を確認した。

そこから先のフェニックスまでの乗り継ぎなんかはしったこっちゃない??

その、知ったこっちゃ無い事が起こったようだ。

なんと、ロスから乗った飛行機を乗り間違い??

サンフランシスコまで行ったそうだ!

日本の国内線では考えられないし信じられない事態だが・・・

そんな事が起こるのがアメリカらしい???

故に、サンフランシスコからロスに引き返して・・・

フェニックスに到着したのが、現地深夜の1時過ぎだったそうだ。

もう、最後の最後まで・・・大変な旅だ!!


そもそも、出発もドタバタで・・・

4人家族が飛行機に乗り遅れそうになり2人・2人で

飛行機に乗り遅れた。
目の前で飛行機の扉が閉まる????というこれも日本の国内線では
考えられない事態だ。

チェックインしていてもアメリカでは、時間までに着ないに入らないと

何と飛んでしまう。

これが、フェニックスからロサンゼルス空港に向かう国内線だ。

いやはや。。。

初めと終わりにこんな事態で珍道中を締めくくった。

ほんとお騒がせ家族だ!

爆睡です。

6月22日(木)

マイケル一家を成田空港へ車で送り・・
7db4cc38.jpg

6月1日に新装なった成田空港でした。

302ac4d0.jpg


つっでもどうって事はないですが・・・

マイケル一家が両替を終えてしばしの時間をショッピング・・・

いろんなお店に顔をだしたが、店員が日本語しかしゃべれないのが結構いた。

レストランでも、薬局でも・・・・

なんとマックでも・・・・。

なんじゃそら????

成田国際空港だぞ!

おまけにドラックの店員ときたら・・・

かみさんも日本人の妹も・・

ムカついて・・・

最後に日本の玄関口で最低な思いをさせてアメリカに飛んだ。

客商売なんだから・・・少しは笑顔をだせ!!!ばか薬剤師!め

白衣がなんぼのもんじゃ!!

見送り後、高速をぶっ飛ばし帰宅。

今朝まで爆睡した。

今朝おきてブラジルの強さを改めてニュースで・・・

ワールドカップが日本で終わった時に我が家のマイケル台風も通り過ぎた

さようなら!マイケル!

6月22日(木)

マイケル一家は、今日夕方成田発
f7f99d44.jpg


のJALでロサンゼルス経由

フェニックスへと帰国する。

先月(5月)29日に関西国際空港に降りたってから約4週間。

すったもんだ・・・話題満載で帰国する。

受け入れ側もやれやれだ。

各方面の関係各位のみなさま。。。。

本当にありがとうございました。

マイケル一家に教えた日本語は・・・

アホ」
「バカ」
「ありがとう」
「いりません」
「なんでやねん」
「もうかりまっか?」
「ぼちぼちでんな」


等です。

アメリカ本土できっとみんなに話してくれることでしょう。

ふと思うに・・・

今年はまだ6月だ。。

でも、今年は新年から大学受験・W受験?W入学の一騒動があり、

一段落したところへ、今回のマイケル一家来日騒動・・・

もう、普段の年の3年分は動きたおしたような気がする。

その分、年を取ったように思えてならない。

刺激が強すぎて・・・疲れたが・・・

でも、ものすごく楽しかったし有意義でした。

ありがとうマイケル!!







アメリカ人一家滞在記(17)

6月21日(水)
今日は、23日間にも及ぶ日本滞在の最後の夜だ。

アメリカ人一家に「東京ディズニーリゾート」をご用意してみた!!

もちろんディズニーはアメリカが本場。

でも、日本語をしゃべるミッキーは、アメリカにはいない!

今日は、朝から霧雨が・・・
4ae7777e.jpg

しかし、昼前からは雨もやみ曇天となった。

8歳の子供は大喜び!!

でも、14歳の女の子は冷め気味??

微妙な年回りの兄弟だが、ここは年下の子供に照準を合わせた。

我が家からは、女子大生と女子高生の2人を学校を休ませて参加!

かみさんは、妹と昔の親戚縁者が今日のこの日に

東京ディズニーランドでの再開を段取りして、

その親戚縁者との語らいで盛り上がったようだ。

8e055b73.jpg


雨が上がり、パレードも昼・夜とも予定通り行われ

最後は、恒例の花火

4c242e6e.jpg


朝11:00に入場し夜21:00に退場した。

10時間もの滞在時間。

さすがの、マイケルもくたくたのご様子。

長期滞在最終週の怒涛のスケジュールに、体力的に疲れが出て

申し訳ない気もするが、時間が無い分詰め込んだ。

帰国して、日本の旅を振り返ったとき

しんどいけど・・・頑張って日本中を回ってよかった!!

・・・・・ときっと思ってくれるだろう???(私の自己満足か??)

とにかく、今日で日本滞在の予定は全て終了した。




アメリカ人一家滞在記(16)

日本滞在残り3日となった6月20日(火)。

今日は、鎌倉?江ノ島?中華街で晩餐!!

この予定でスタートしたが、連日の移動と余りのハードスケジュールと

ハプニングの連続で、メンバーがグロッキー気味???

ホテルのスタートが昼前の11:00となった。

急ぎ、鎌倉方面に行くもなぜか平日だというのに道路は大渋滞!!
c9a8f069.jpg

このままだと、鎌倉と江ノ島をどちらもいけなくなる???

どっちかを優先するか???

という事になり、急遽子供たちのために江ノ島に向かった。

ad507b92.jpg

アクアりウム(水族館)はここもまた平日だというのに満員だ。
みんないったい何してんだろう!!
客は、家族ズレ・若モンカップル・・・etc
5082bfca.jpg


子供たちは、水族館がお気に入り??

滞在時間が2時間を越えてしまいこの時点で既に<15:30>

このままだとアジサイ寺も無理!

最後の砦で、鎌倉大仏へと向かった。

鎌倉大仏は17:00まで拝観できた。

126cd833.jpg


一安心で帰路に着いた。

今夜は、大阪から追いかけて横浜にきてくれたおばあちゃんと

我が家のメンバーも大学の授業・高校の部活を終えて、全員集合!!

横浜中華街で、総勢10名のチャイニーズパーティ
1c76d643.jpg


いよいよ明日は、東京ディズニーランドへ

おばあちゃんは明日大阪へ帰るので最後の晩餐だ。

おばんちゃんは青い眼は憎いが孫はかわいい???

「グランマ」は複雑だ!

「アメリカ人一家」日本滞在記(15)

緊急事態が・・・

昨日、広島空港で腹痛を訴えていたアメリカ人の男の子

「スカイラー」が・・・のどが痛くて、熱が・・・

アメリカから持参した風邪薬がもう無い!!と母親からのエマージェンシーコール!!

コレは困った!!

家にある「エスタックイブEX」を持参!!

今日予定していた、都内観光の予定を急遽変更し子供2人は

日吉のマンションにおいておく事にした。

家では、大阪の実家からおばあちゃんがヘロヘロでも上京してくれた。

大学生の息子が、今日は大学の授業が無い曜日(月曜日)だから

朝から家で相手をしてくれるというので、親4人だけで都内へ

都内観光は、私の車「トヨタ・イプサム」7人乗り

しかし、ジャンボなアメリカ人の身体にはイプサムは

辛い・狭い?・軋む車体???

しかし、天気は最高!梅雨とは思えぬ快晴!

ドタバタで、予定時間を4時間も越えてやっと横浜をスタート

渋谷・青山・東京タワー・浅草・・・

子供たちが気になるので早めに日吉のマンションに帰宅した。

わずか3時間の車の旅。

観ただけ!!素通りしただけ???

いやはや・・・私の苦心の予定表どおりにはなかなか行きません!

予定通りに行かないのが面白い!!

人生そのものですね!

6月20日(火)は鎌倉・江ノ島・湘南・夜は中華街で

チャイニーズパーティ

「アメリカ人一家」日本滞在記(14)

6月19日(月)
朝から横浜に宿泊しているアメリカ人一家から電話が・・・

昨日、無くしたマイケルの財布が・・・

どうやら、中華街の中の警察署「加賀町警察」にそれらしきものが・・・

昨日、20:00頃横浜・山下公園前のホテルでタクシー代を払ったあと無くした財布・・・

昨夜は「タクシー会社に電話しても無い」し、「ホテルに聞いても無い!!」

当然警察にも無い!!

もう、落ち込むマイケルだ!

昨夜は、落ち込み最悪の夜だったようだ。

ちなみに財布の中身は「現金(円)50.000円・クレジットカード各種」

現金はともかく「クレジットカードが・・・」

アメリカに電話をして止めないと!!!

でも、かすかな望みを持ち今朝警察に電話をした。

そうしたら・・・・だ。

急いで、中華街の警察署に行くと・・

ありました!!

中身は全く無傷(現金・カード)

マイケルは感激!!

日本人はとてもすばらしい!!

と・・・

でも、我々はマイケルにこう説明した。

「マイケル!!ここは横浜だから・・・財布が出てきたのです」
「関西では出てきません!絶対出てきません!」
「よかったです!!横浜で・・・」

マイケルは・・・
「ミラクル!!!(奇跡)だ!と・・・」

アメリカ人一家滞在記(13)

6月18日(日)
日本対クロアチアのサッカーを見ていたとき・・
携帯電話が鳴った。

マイケルが財布を落としたぁぁぁぁぁ・・

と!!!

何と言うことだ!!
広島から怒涛の観光ツアーを終えてホテルでくつろいでいた時に

ふと確認したのだろう。

中には現金とカードが・・・

大変だ!

タクシー・道端・ホテルのロビー・・・etc

見つからない。


いやはや、いろいろハプニングのある珍道中!

この先も思いやられます。

いよいよ日本滞在のラストウイークスタート!!!

今日6月19日(月)は東京都内観光だ!

HIROSHIMA.PEACE MEMORIAL-MUSEUM

7cdc1863.jpg


広島平和記念資料館に着いた!

アメリカ人一家にこの惨状を見ておいてほしい一念で!
テポドンがどうだこうだとうるさいが、
アメリカの情報はいいかげんなのはイラク戦争でもあきらかだ!
藤原正彦先生が最新書で第二次大戦の暗号解読の茶番劇を書いていますが、
要は戦時にするな!
と私は常に思う事。
祈りを・・・
f7fe43e3.jpg

人間が持つ最大で最強の武器!

e567e6a3.jpg

それは言語だ!対話だ。

対話なくして平和はない。
ここにくるといつもそう思うし、
いま一緒に回ったアメリカ人にも感じてほしい。
<平和の鐘の前で・・>
9803ffdf.jpg
 
貞子の折鶴の話は、この子達は教科書で知っていた。
私が、唯一英語が通じたのがこの
「貞子」だった。
子供たちが大きくうなずいたのだ!!
世界的に平和の声を・・・
******************************:::
それにしても、疲れたぁぁぁぁ・・・
今日朝から尾道を出て・・・広島・宮島へ
午後から「広島平和記念資料館」
全部見るのは1時間半では足らなかった。
広島空港発の飛行機の時間を考えて後半を急いで回ってもらった。
それだけが悔いが残る。

この記念会館がこんなに内容が充実していたとは・・・

アメリカ人一家宮島入り

6月18日(日)
アメリカ人一家は三原市に在住の私の兄貴宅の車二台を出してもらい広島市内に入った。
尾道から山陽道をぶっ飛ばし宮島口へ!
船に乗って宮島へ!
1aa83587.jpg

子供達は鹿の大群に大はしゃぎ、大人は見事な日本建築文化をみて、
「イッツグレート!\(^_^ )( ^_^)/」60d594ae.jpg


ちょうど潮が引き潮だったから大鳥居の近くまでチャレンジ。
海を知らない子供達には大満足の時か?
c0f86346.jpg

この後、時間が予定より押したのでランチ抜きで(・・?)

暗?い?広島平和記念館に向かう。
e6b31559.jpg

アメリカ人一家広島入り

4134b6a8.jpg


いよいよ、今日6月17日(土)からアメリカ人一家が広島に入った。
けさ新大阪駅でかみさんがアメリカ人一行を引きつれて乗車ホームを間違えてしまい、
予定の新幹線に乗り遅れてしまった。

すわッ(>_<)大騒動!
日本人とアメリカ人が新大阪で複雑に入り乱れて連絡を取り合うも、
山陽新幹線はトンネルが多く連絡がなかなか取れず(?□?;)!!

やっとこさ福山駅で合流し、ことなきをえた。

それからはレンタカーで一路『しまなみ海道』へ\(^_^ )( ^_^)/。
1ec9bd7f.jpg

雨がシトシトと降りしきりいやな感じだったが、

まずは『村上水軍記念館』に、
ヨロイ・兜に身をまといパチり!

大変喜んでいただきました。
ちなみに村上水軍は英語では『バイキング』というそうです。
ちなみに昼ご飯は、全国チェーンの焼肉・お寿司・等でいま店舗展開中の

江戸一その名も『バイキング』
0214ee21.jpg


アメリカ人はやはり牛肉が好き!!??

「アメリカ人一家」日本滞在記(12)

11fd35f6.jpg

これは、アメリカ人一家がお土産に買ってきてくれた財布だ。

大学生の息子にはもっといい財布だ。
9b18716d.jpg


日本円は入りそうに無いが、まぁありがたく頂きます。
かみさんには、ピアス。
女子大生の娘にはファーストピアス。
ほかはTシャツ&アリゾナチョコレートヌガー。

お気を使っていただいた。
多少の出費はやむなしか??

ミッキーマウス面談代か?
もうすぐボーナス。・・・・のはずだしぃぃ。

「アメリカ人一家」日本滞在記(11)

6/16(金)
今日は私がいよいよ動き出します。

広島県尾道市に・・・
最終の羽田発ANAで広島空港へ。

6/17(土)午前中着新幹線でくるアメリカ軍団をレンタカーで迎え撃つ。
女子大生の娘とかみさんとでアメリカ人は初めて乗る新幹線のはずだ。
  
山陽新幹線はとにかくトンネルが多いのであまり面白くは無いかもしれない。
まっ日本が誇る高速交通網の一部は肌で感じてもらえるはずだ。

このブログは、6/17?18は携帯から書き込みます。
18日夜自宅に戻ります。

本格的な東京?横浜観光は19日?
天気予報が恨めしいが・・
梅雨だからしかたが無い。

生まれてこのかた、砂漠のアリゾナ州出身のお子たちには・・
雨というものをまた、海というものを見た事がなかった。

・・・ここは存分に堪能してもらうような観光企画にしている。

雨はうっとおしいだろうが諦めて貰おう。

では、しばらくは携帯から失礼します。
尾道観光?宮島?原爆ドーム・・・

歴史の流れをしっかり見せてきます。
あわせて、アメリカ人の先祖の犯罪を??

アメリカ人一家滞在記(10)

今日から久しぶりの家族3人の生活だ。
女子大生とかみさんが大阪へ・・
後半の予定をFixした。

マイケル一家「日本滞在後半スケジュール」(最終決定稿)
    2006年6月14日現在

6/14(WED)mariko・yuki=>osaka in
6/16(FRI)夜   tetu=>単独尾道in
**************************************************
6/17(SAT)8:00:tetu:新尾道駅前:レンタカー引取り
      9:30頃 マイケル一家&mariko+yuki
            新大阪発=>新幹線で新尾道駅へ

     11:00:頃 tetuマイケル一行(6名様)新尾道駅着お迎え(レンタカー)
     12:30?昼食==>バイキング福山赤坂店

           PM:しまなみ海道・・・ドライブ==>
              西日光:耕三寺
              千光寺?西大寺めぐり

           <夕食>は、尾道ラーメン壱番館       
            ★20:00までにレンタカー引渡し?
       Tetu&mari・yuki(3名)==>>向島実家in

6/18(SUN)  AM9:00?ホテル尾道ー全員集合
        ★Yuki(新大阪駅でおばあちゃん合流)==横浜へ
         <広島観光組>マイケル一家(4名)
                   兄一家(3名)
                tetu一家(2名)
              
         10:30頃 広島「宮島口」到着(予定)
                    <渡船15分>
         11:00頃 宮島(厳島神社)観光?散策
         11:30頃   お土産購入??
         12:00頃   宮島口出発
               <渡船15分>
         13:00頃  広島平和記念会館?原爆ドーム
           昼食     場所未定
         15:00頃  広島平和記念会館出発
         16:00頃   広島空港着
                兄一家<お疲れ様でした。>
         17:○○発   ○○便
           
         18:○○着   羽田着

         19:○○発   羽田空港発 (リムジンバス)

         20:00 着   日吉駅 

         20:30 頃   tetu家着 
         (ウエルカムパーティ:ピザーラ?)
        <マイケル一家4人はホテル横浜へ>
*******************************************************
6/19(MON)   
      AM:10:00   ホテル横浜出発
              ?車移動?
        都内観光(東京タワー・皇居・浅草・上野)

          PM:18:00頃 日吉駅到着
             18:30?下田寿司で夕食
             19:30? ウエルカムパーティ 
               21:00? 終了予定

               <ホテル横浜へ(泊)>

******************************************************
6/20(TUE)

         AM:9:30? ホテル横浜出発

                 鎌倉?鶴岡八幡宮・・観光
            
               昼食:鎌倉市内


         PM    江ノ島水族館?湘南海岸

          
         PM 18:30?夕食:中華街
               
             <ホテル横浜(泊)>
                
**************************************************
6/21(WED)  

      AM  9:00 ホテル横浜出発

          東京ディズニーランド(終日)
                
参加メンバー:mariko・yuki・masumi+マイケル1家(4人)
              計7名
         <会場内で谷家2名面談>  

          <ホテル横浜(泊)>
*****************************************************
6/22(THU)   

          横浜観光?自由時間
     ホテル前?山下公園?みなとみらい地区?観覧車?
         ランチクルーズ1便 12:00?13:45
     *ランチクルージングをしない場合は、人形の家・外人墓地等

       <14:00頃・日の出桟橋お迎え>

             高速道:成田空港へ

           ?15:30成田空港着

         17:00   :○○便

               帰国へ

アメリカ人一家滞在記(9)

明日6月14日(水)
我が家のかみさんが20年ぶりに、妹との再会に大阪に向かう。
20年ぶりとなるとほとんどテレビ番組の「あの人は今???」状態だ。

お互い20代半ばに会って以来会っていない。
いくらアメリカが遠いとはいえ、私は信じられん。

いろいろ苦労があって、なかなか生活に余裕がなかったのだろう。
涙の再開??みたいな雰囲気は微塵も無いが・・・
明日の夜には、昨夜「W杯サッカー」のグループ応援イベントに参加し
またまた怒・・・「外泊した」炎怒女子大生が大阪に向かう。

今日も帰宅するなり、タメ口をききやがった!!!
いつか頬っぺたを叩いてやる!!(おぼえとけ!!)
ケツはでかいから叩いたら私の骨が折れるし。

ところで、明日から本格的に梅雨空のようだ。

5/29に大阪に上陸して1日しか雨には遭わなかったのだが・・
さすがに日本滞在後半に入りほとんど雨になりそうだ。

雨の尾道・しまなみ海道?
雨の宮島?雨の原爆ドーム
雨の鎌倉?雨の湘南海岸
雨の浅草?雨のディズニーランド

雨のみなとみらい地区赤レンガ・雨の中華街

日本の季節のうつろいを・・・
肌で感じて。。


アメリカ人一家滞在記(8)

今日長男が帰郷した。

昨夜深夜まで、男の息子とベタベタへばりつきで、ゲーム三昧???

男同士の息なのか?いとこの血が騒ぐのか???

不思議な相性が出来たようで、後ろ髪を引かれる思いで帰路についたようだ。

今週からは、いよいよ本隊が大阪に突入する。

明日夜(13日)からかみさんが大阪に入る。

次の日は女子大生が追いかけて大阪入り・・・。

大阪では、共通の親戚との面会や20年ぶりの姉妹の再会だ。

特に劇的でもなかろうが、この世に2人しかいない姉妹なのだから・・。

まっ、それなりに・・・・

そのまま、16日?17日の広島(尾道)まで合流する。

今週は、6/16(金)夜私が尾道に先に入り17日に来る

アメリカ人一家を迎える。

週間天気予報が全て雨・・・雨雨雨

雨男の本領発揮だ??

・・・・んなことはない。
いまは梅雨なのだから。

アメリカ台風?(アメリカ人一家滞在記(7)」

15332968.jpg

けさ6時台の新幹線で大阪市住吉区長居に入った。
来日中のアメリカ人一家四人に面通し、後半のスケジュールの最終詰めを行った。
今日会うまでは、『日本語コンプレックス』『関西ジトジト梅雨』
『関西人の下品さ???』で拒食症気味だった
子供たち二人がとても心配だったが、昨日から送り込んだ
『我が家のゲームオタク』の大学生がピタリ?とはまり、
すっかり生き返った様子。
a89a8c70.jpg

眼がイキイキとして見違える!?と語るは、大阪のばあちゃんと日本人妻のホッとした表情が如実に物語っていた。
英語力も心配していたが、さすがに頭が若い?のか、
コミニュケーションがとれている。だてに大学生していないようだし、
高校時代に2週間だけだがカナダにホームステイさせた経験か!!!
これで来週から始まる日本ツアー後半に向けて一気に楽しんでもらう。
広島原爆資料館や宮島?横浜?鎌倉?お台場観光を楽しみにしている様子。
天気予報は最悪だが、雨の経験がなかったアメリカアリゾナ州生まれの子供にはちょうどいいはず。
ちなみに私の英会話は、『ナイスミチューチュー』?ピカチュー止まり(?□?;)!!
リスニングはできるが言いたい単語がでて来ない(・・?)
まっ・・・これ以上脳を使うとハゲ???が進むから息子に訳してもらった。

アメリカ人一家滞在記(6)

アメリカ人一家4人!・・・5/29上陸して以来はや2週間。

アメリカ・アリゾナ州からほとんど出たことがない家族が・・・

聞いた事の無い言葉の洪水泣くにさらされて奮闘している。

先週は、関西の親戚一同と和歌山の温泉「白浜温泉」温泉

懐かしい顔と、初めての親戚縁者の歓待熱燗を受け上機嫌だったようだ。

日本料理晴れ着が次から次と出てくる様は、海外ではなかなかお目にかかれない。

昨日、6/8(木)は、魚海遊館大波へ・・・

はじめ、子供たちは行きたくなさそうだった・・・

海遊館クジラ???なんじゃそら???(訳せない・英語で説明できない)

疑心暗鬼だったようだが、現場に行くなり眼が輝きにっこり!歓声を拍手・・・・

やはり、あの水槽のスケールはほかに無い。

今日は、宝塚に住む親戚の人に会いに行くが・・・

せっかくなので、宝塚歌劇のチケットを予め入手した。

小学生・中学生の子供たちにあの宝塚がどう映るか????

これは楽しみだ。

今週末の土曜日からは、大學1年生が先兵隊として単独大阪に乗り込む。

英語の実力を計るいい機会だ。(?6・12まで)

私も、6/11(日)休日会議出勤のため大阪に出張する。

ほんの少しの時間だけだが、アメリカ人家族に挨拶をしてくる予定。

いよいよ、迫ってきたアメリカ人一家との行動。

「異文化コミュニケーション」がうまくとれるか???

アメリカ人一家滞在記(5)

アメリカ人一家が来日して初めての日曜日となった。

今日は、電話携帯で結構話をしてみた。

現在、子供たちがなかなかなじめず、苦戦中??

特に、12歳の娘がタバコタバコが大嫌いらしく、関西はどうも

まだまだ分煙がいい加減???ショック

カフェ・マック・公園・食堂等・・・

平気で煙が「禁煙席」まで来るので怒不愉快怒だと・・・

生意気な??ことを言っているようだ。

アメリカでは、禁煙・分煙が徹底されているため、

「歩きタバコタバコなんかは驚愕だそうだ。

そのテン、今拠点の場所が住吉区長居地区!!

大阪の「地(ジ)」住吉の環境は関西を代表する場所。

タバコに関するマナーは大阪地区でも・・・

ダントツの下位に位置しているといっても過言でなない

そんな所で、イライラが募っているようだ。

日本人は、歩きながらタバコを吸う人種????

<ザッツ・ライト>オオサカ・オンリー!!

「アメリカ人家族」日本滞在記(4)

アメリカ人一家が来日して、今日で6日目。

来日当初、時差ぼけ解消に時間がかかりましたが今はようやく

自分が日本にいることが分かったようだ。

一昨日の6/1(木)は京都観光へ・・・

丁度、平安神宮で薪能があった。

アメリカ人家族は是非見たいといっているのに、付き添いの

日本人が、こんなん一人5000円もアホらしい!???

と、観ないで帰ってきたようだ。

日本文化を紹介するのみお金もかかる。

価値観が違うのだから・・・・。

といっても後の祭りだったが・・・

こちらも、いよいよ本格的な準備に入った。

尾道観光のためのレンタカー予約

食事の予約・・・等々

大人はともかく、12歳と8歳の子供たちが退屈な様子。

そこで、いろいろヒヤリングしたところ・・・

どうやら、今まで大阪のばあちゃんが日本文化の紹介で
?トトロ
?ウルトラマン
?アンパンマン
等のビデオを送っていたようで、この手のキャラクターを知っているとのこと!!

ならばとばかりに、円谷プロのHPを検索!

ありましたぁぁ!!!
「ウルトラマンミュージアム」が大阪の貝塚市・二色の浜に・・・

「アメリカ人家族」日本滞在記(3) 

今年ももう6月だ。半分が終わろうとしている。

早いものだ。6月はこれから「アメリカ人家族」の

アテンドが月半ばから始まるのでドタバタの6月となるだろう。

幸い仕事もひと段落???(・・・してませんかねぇぇ???)

会社を少しお休みさせていただき祝、外交交渉祝日をさせていただく。

日米貿易摩擦解消?・対米関係関係維持?

アメリカ人の子供たちが、日本人はすばらしい!!キラキラ

と思ってもらえるように・・・・

その、外人一家は時差ぼけがなかなか直らないらしく、食欲もなく

大阪の婆ちゃんが作る日本食が合わない>????

のか食欲もなく寝てばかりいるそうだ。

まぁ回りみんな聞いた事が無い言葉で会話しているのだから

カルチャーショックは想像以上だろう。

今日は、梅田の「阪急三番街のキディランド」に行ってきたようだ。

でも、その道中・・・足跡ばあちゃんと手をつなぎながら孫とは

一言も会話がなかった(笑)・・・そうだ。

英語でジョークや笑い話がまだ出来ない???

そらにわかNOVAではむりだよなぁぁ。

「アメリカ人家族」日本滞在記(2)

本日のアメリカ人一家!は

先ほど入った連絡では、時差ぼけのせいか??

1日中熟睡していたそうだ。

何しろ、日本人の妹以外は海外に出たことは今回が初めて・・・

時差があることも頭では分かっていても実際は・・・・。

これは、予想通りで明日までは大阪でゆっくりし

明後日から京都観光に行く。

こちらも、準備に余念が無い!

お風呂にカビキラーを振りまき・・・表向きはきれいに

部屋の整理も始めた。

6/10過ぎにはかみさんは久しぶりに大阪に行く。

1年半ぶりか???

娘や息子も大學の授業の調整をして6月の週末に大阪に行き

子供たちに会うようだ。

考えてみれば、いとこ同士なのだ。

それも、ムチャクチャ血縁が濃いぃぃぃ・・・

会いたくなる気持ちも分からなくも無いし、そのための交通費も

バカにはならないが、この際息子達には「貸し」だ。

6月14日ごろからあわただしくなる。


「アメリカ人家族」日本滞在記(1)

何はともあれ、20数年ぶりに日本に来日国旗したアメリカ人家族。

かみさんの「妹」は、今から28年前に単身アメリカ飛行機に行き

そのままアメリカの大学を出て、アメリカで就職し・・・

2歳年上のアメリカ人と結婚し、子供を2人授かった。

私は、このかみさんの妹とは20年前に単身帰国した際に

数日間だけ会っているが、それ以来だ。

20年前の日本しか知らないアメリカ在住の日本人が

今・これから経験する日本文化の進歩と新しい文化の創造

を目のあたりにして何を感じ何を思うのか???

帰国までの25日間の日本滞在を思い出多き充実した毎日にしてもらいたい。

特に50歳前後の大人の2人はもういいが拍手

子供たち2人(中学2年・小学2年生)には、今後将来的には、

是非日本とアメリカの架け橋になってほしい。

そんな一番多感な時に・・・

「ようこそ日本へ」である。


そうこうしていたら、23時過ぎになり怒る

女子大生が、またどこかの集まりで焼肉パーティから帰宅。

早速・・大阪にいるアメリカ人と電話で英会話!メガホン

言葉に詰り・・・英語(単語)が出てこなく・・・

詰り・・・アウアウアウア52fe57b7.gif
の英会話で会話・・・

どうやら、小学校2年生の男の子は

「任天堂ゲームボーイ」にっこりは持ってるらしい。

その事が分かるまで、数分間の会話時間が必要だ

今後が思いやられる日本人の息子達の英会話レベルだった拍手

これから珍道中ダッシュをこのブログでお伝えします。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 阪神淡路大震災から30年
  • 2025年あけましておめでとうございます!
  • 今年の正月料理は♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
  • 今年の正月料理は♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
  • 糖尿病、高血圧が気になりだしたら!
  • 糖尿病、高血圧が気になりだしたら!
メンバーリスト
月別アーカイブ
プロフィール

てっちゃん2号

記事検索
  • ライブドアブログ