新「ある業界人」の1日

2005年10月からこのブログは始まりました。 今年で18年目を迎えます。 広告業界40年以上を過ごしました。現在はその経験を後世に受け継ぎつつ 新しい時代に新しい発想で生かせるか?チャレンジの日々です。 とにかく明るく楽しく元気よく!

膀胱癌奮闘記!2018

しっかりと尿を!【チャレンジ癌】

先週、わたしの師と仰ぐ
大学の先輩からお見舞いをいただきました。
膀胱にいい(⌒▽⌒)と
早生のスイカ🍉を。
IMG_9149
それもあの
林フルーツ!!

IMG_9270
冷蔵庫で冷やしていただきました!
IMG_9271
うまいのなんの!!

これで、病魔も退散?しそう。

術後1週間なんですよね。【チャレンジ癌】

今日から新年度スタートですね。
NHK【おはよう日本】もフジテレビ【特ダネ】もリニューアル。

ふと振り返ると
先週3月26日【月曜日】朝9時から
膀胱癌手術でした。

今日4月2日【月曜日】で
術後ちょうど、
丸1週間が経ちます。
まだ1週間?もう1週間?
わたしはまだ、少し出血してますから
あとしばらくは、
静養したいと思います。
明日の関東労災病院での術後検査結果
の診察が一つの山🏔ですが。

知り合いから
富士山酸素水をいただきました。
癌に効くと言われている酸素水。
有り難いです。


からだメンテナンスに!

今日は、午後からいつもお世話になっている
【からだメンテナンスnico】にいき、
入院前と手術後のからだの変化と
メンテナンスをしていただきました。
IMG_9243

1週間病院のベッドで寝てましたから
足の筋肉が落ちてしまっているようです。

来週は、自宅近くの鶴見川をゆっくり
歩きながら身体を戻して行く予定です。
IMG_9244
新たなスタートに準備します。

退院から一夜明けて【チャレンジ癌】

3月31日【土曜日】

昨夜、1週間ぶりに自宅に帰り
少し休んでから夕食を。
手作り料理を食べゆっくり風呂に。

おチン●チ●からまだ、多少の出血は
認められるが自宅のくつろぎは
やはりなにものにも変えがたいものを
改めて実感(╹◡╹)♡

夜中までプロ野球ニュースを観て、
爆睡した。
今朝10時まで爆睡。

目覚めが爽快!
なんという爽快感!

昼からは、身体のメンテナンスに行きます。

ランチはやはりデニーズ!!
IMG_9240
身体を気遣い?
ステーキとハンバーグセット!
一番値段が高いメニューをセレクト!
FullSizeRender

柔らかくてジューシーです!
IMG_9242
ステーキなんて何年ぶりか。

それにしてもデニーズしかないんか??
バカのひとつ覚え。

1人デニーズ、最高価格メニューを食べ
なんかへんな優越感( ̄∀ ̄)


本日退院しましたが!【チャレンジ癌】

2018年3月30日【金曜日】
関東労災病院泌尿器科病棟から
退院しました。
今朝の朝食^ - ^
IMG_9201
五泊六日のハワイ旅行みたいな
スケジュールでしたが、なかなか
初体験が目白押しのスリリングな
時間でした。
IMG_9195
3月7日に人生初の血尿に襲われて
3月10日に関東労災病院を紹介していただき
受診。
異例のスピードでCT、膀胱鏡検査を受けて
血液を大量にとられて検査に。
結果を聞きに
3月20日に行くと、美人の女医さんが
明るく【癌です】(⌒▽⌒)
間違いなく癌です!
と人生初の癌告知を受け、早いうちに
手術を!となり
3月25日【日曜日】入院.
3月26日【月曜日】手術。

そして、今日退院。

癌ステージは検査の結果次第
4月3日の受診時に。

いずれにせよ、癌告知をされた以上は
これから長丁場。
今日の退院は、まさにプロローグ。
癌との闘いの幕が開きました。

これから最低5年の歳月に渡り
定期検査、何かあれば精密検査、
再発があれば手術、などなど。

癌と向き合って!
負けない!
必ず勝つ!
諦めない!決して!
勝者になるまで頑張ります。


関係各位の皆様!
ご心配をおかけしましたが、こんな状況です。
引き続きよろしかったらお付き合いください。




明日、退院予定です。【チャレンジ癌】

FullSizeRender
朝食もペロリと平らげました。

先程、執刀医兼担当医の美人女医さん
が来ました。

明日朝一から尿管を抜いて( ̄▽ ̄)
退院です。

検査結果を来週3日に聞きにきます。

それまではケ・セラ・セラです。

IMG_9189
ランチはけんちんうどん(⌒▽⌒)
美味い!

お腹すいたから
IMG_9192

オヤツは久しぶりのジャーマンドッグ(⌒▽⌒)
いやはや、やはりおいしい。
退院したら日高屋、リンガーハット、スシロー
デニーズに行くぞ。

今回の入院最後の晩餐はこちら!
FullSizeRender

アジです。ふた切れ。
この味付けは素晴らしい!

今日は早めに寝ます。

入院4日目が終わります。【チャレンジ癌】

3月28日【水曜日】
手術から3日目。

朝食は
FullSizeRender

さわやかな満腹感(⌒▽⌒)のメニューでした。


そして、ランチは豚丼
FullSizeRender
なかなかの美味さだ!
ただ、ご飯の量が足らない!( ͡° ͜ʖ ͡°)

昼過ぎに大好きなドトールまで院内散歩!
IMG_9175
夜食を売店で買い求めて病室に。
途中、廊下を3往復歩行訓練。

来るべきシャバにでて四月三日からの
神宮球場外野レフトスタンドでの
スクワット応援ができるように鍛えないと。

FullSizeRender
疲れましたがここで昼寝をしたらまたおかしくなるからじっとこらえて!夕食を待つ!

泌尿器科部長病室巡回を受けました。
退院は金曜日にはいけるかな?
3月30日【金曜日】だ。

四月に入り外来検査の結果を待つ身ですが、
まだまだ、完治までの道のりはおそらく
長いので、とにかく前を向いて!
負けないで!
明るく!元気よく!

では、また。

手術は無事終了【チャレンジ癌】

IMG_9137
今朝9時に手術室にはいり

一番くじでしたから一番の椅子に座り

予定通り手術室にはいりました。

点滴をし酸素マスクをして

麻酔を・・・

までは覚えてますが。

あとはNHKのど自慢のステージで

歌ってる夢をみていたら目が覚めました。

時間は10時30分。

病室には11時前に帰還。

立ち会いはかみさんと長女と次女。

息子は来ない(^^)仕事だとか。

やっぱり頼りになるのは娘たちか?

保険金目当てか?(⌒▽⌒)


ようやく酸素吸入器がはずれました。

さすがに、下腹に痛みはありますが、

我慢できない程の痛みではない。

だって男の子だもん!!

これから水を飲みまくります。
FullSizeRender


膀胱洗浄は水を飲む!!

取り急ぎご報告を。

皆さま、ご心配、激励をいただきありがとう

ございました。

とりあえず生きて帰ってきました。


入院初日・・・【チャレンジ癌】

おぼろタオルをいただきました。

FullSizeRender

これからの入院生活には欠かせないばかりか、

病魔を拭き取る!
すっとなくす!

タオルにはそんな効果?があると
昔から言われてきたそうです。
IMG_9099

このタオルをベッドの横に🛌
短い入院生活を送りたいと思います。







出発の準備着々と(チャレンジ癌)

3月25日(日)に入院しますので
3年ぶりの入院となりますから準備着々です。
IMG_9079

3年前のアキレス腱の時は松葉杖をついて動きにくい
入院準備でしたしそれなりに痛みがありましたから
早く手術して楽になりたい一心でしたが・・
IMG_9077
とはいえ、やはり身体にメスを入れるのはその後の回復具合を
振り返るにも大変でした。

今回は、準備万端で入院手術に臨みたいと思います。

ちょっと行ってきます!(チャレンジ!癌)

<謹告>

「ブログ」に公開するか非公開にするか私としてブログ開設12年になりますが
初めて約2週間ほど熟考しましたが、自らの記録と同じ境遇の方がネットサーフィンを
していて引っかかったら少しは気が楽になるかな?と思い公開に踏み切ります。
お仕事関係の方がご覧になってご心配をおかけするかもわかりませんが、必ず
「完全復活」しますので、ほんの少しだけお時間をください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月3月7日にトイレで突然血尿が出たため驚いてしまい、
行きつけの先生にすぐに相談しました。
3月9日(金曜日)関東労災病院の泌尿器科に受診したところ
病院での尿検査でも血尿が出たため「レントゲン」・「CT」診断した結果、
膀胱に腫瘍のようなものが見えるとの診断が出たためすぐに「膀胱鏡」で
検査したところ、やはり複数個所に腫瘍が確認されました。

入院手術に向けた事前の血液検査や他検査もすべて行い、その検査結果を聞きに
3月20日に関東労災病院に行き[膀胱癌です」と癌宣告!!
その後手術日の調整、インフォームドコンセントを受けました
関東労災病院の泌尿器科の手術日は月曜日と木曜日とのことでしたので
結果、3月26日(月)手術になりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上が経過です。
3月23日(金)は関東労災病院で追加の検査「MRI」と麻酔科のヒヤリングを受けて
いよいよ手術に向けた最終準備に入ります。
IMG_9085
今後については、手術をしてみないとわからないようですが、
今年59歳、厄年ですから・・・

昨年サラリーマンを辞めてこれから楽しい生活を送ろうと思っていた矢先の
「病魔との遭遇。」
ここ数カ月で癌が出来たわけでもないでしょうから積年の魔が大きく成長し
たまたまこのタイミングで火を噴いたのだと思います。
IMG_9063
さすがに、担当医から「癌」です!
と言われたときは想像を絶するほど衝撃でした・・・
まさか、私に癌の魔の手が襲い掛かろうとは思いもよりませんでしたから。
まあ、これも私に与えられた使命でしょう。
これまでかなり賑やかな人生でしたが、まだまだこれからも賑やかに過ごすようです。
病院から、膀胱がんのデータとして治験への協力を依頼されました。
細胞でも血液でも採ってくれたらいい。
後世のがんの研究に役立ててくれたら。

2018年3月・・・
癌といわれた以上は、病魔との付き合いはそれなりに長くなるでしょう。

あらたなテーマとしてこのブログで記録していこうと思います。

サブカテゴリ―「膀胱癌奮闘記」で記事を更新して行きます。
数年前にあるミュージシャンへの記事で大炎上経験のある私ですので
もし、炎上しかけたらすぐに閉鎖します。

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 阪神淡路大震災から30年
  • 2025年あけましておめでとうございます!
  • 今年の正月料理は♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
  • 今年の正月料理は♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
  • 糖尿病、高血圧が気になりだしたら!
  • 糖尿病、高血圧が気になりだしたら!
メンバーリスト
月別アーカイブ
プロフィール

てっちゃん2号

記事検索
  • ライブドアブログ