66711435.jpg


このポスターは港北区の地域ケアプラザに貼り出されていたポスターです。

介護の現場にこのポスターはよく似合います。

介護をする側の人間は、お世話する人が「ありがとう」と

声をかけてくれることがなによりの疲労回復剤です。

私の母親が残り少ない病院での生活の時、泊まりで病室に看病していて

夜中に、喉が渇いたと水差しで水をあげたときなど・・

「ありがとうね」ラブ



何度も・・なんども繰り返して言ってました。

「ありがとう」

この言葉はとても多くのシーンで多くの意味合いを持つ

とてもスケールのデカイ言葉です。

「人生は感謝の気持ちで支えられ・・・・」