2006年11月25日(土)
今日は「オカン2」の横浜滞在最終日。
足の悪い「オカン」にしては、必死で歩いただろうこの3日間。
これ以上ハードな予定は帰ってから熱でも出されたら大変なので
最終日は、予定を変更して横浜でゆっくりしてもらうことにした。
午前中は、孫達と談笑。
昼前に家を出て、一路みなとみらいへ・・
地下駐車場は、ほぼいっぱいで何とかようやく駐車ができた。
地下3階から上がると、5階までのショッピングゾーンはすっかり
クリスマス。
エレベータで69階へ一気に上がる。
その時間わずか45秒だ。ものすごいスピー^ド。
今日は、絶好の天気だった。
みなとみらい地区?
山下公園をのぞみ・・
「オカン2」も感激!
これは、パシィフィコ横浜。
69階にもクリスマスツリーが飾られていた。
しばし風景を満喫して、下に降りた。
車で、山下公園?赤レンガ倉庫?元町・?・・
車でゆっくり回って、新横浜駅に向かった。(14:00)
新横浜には、14:30頃到着。
新幹線のチケットを買い、15:13発のぞみで帰郷させた。
「オカン2」は横浜名物「崎陽軒のしゅうまい弁当」を買い車中に入った。
大阪着は17:30.
福山駅着は18:50.
無事到着したとメールが入った。
夕焼けに映える「富士山」がものすごく綺麗だった!!
とのこと。何よりだ。
3泊4日の「横浜?東京」怒涛の観光ツアーだった。
こちらも疲れたが、「オカン2」はもっと疲れたかもしれない。
昨日の皇居のツアーはものすごく疲れたと今朝も言っていた。
これに懲りずに次回は、浅草や日光・横浜・八景島に行きたいと
「オカン2」は勢いよく話してました。
元気なうちにまた来たらいい。
以上、オカン2:東京上陸記でした。
今日は「オカン2」の横浜滞在最終日。
足の悪い「オカン」にしては、必死で歩いただろうこの3日間。
これ以上ハードな予定は帰ってから熱でも出されたら大変なので
最終日は、予定を変更して横浜でゆっくりしてもらうことにした。
午前中は、孫達と談笑。
昼前に家を出て、一路みなとみらいへ・・
地下駐車場は、ほぼいっぱいで何とかようやく駐車ができた。
地下3階から上がると、5階までのショッピングゾーンはすっかり
クリスマス。
エレベータで69階へ一気に上がる。
その時間わずか45秒だ。ものすごいスピー^ド。
今日は、絶好の天気だった。
みなとみらい地区?
山下公園をのぞみ・・
「オカン2」も感激!
これは、パシィフィコ横浜。
69階にもクリスマスツリーが飾られていた。
しばし風景を満喫して、下に降りた。
車で、山下公園?赤レンガ倉庫?元町・?・・
車でゆっくり回って、新横浜駅に向かった。(14:00)
新横浜には、14:30頃到着。
新幹線のチケットを買い、15:13発のぞみで帰郷させた。
「オカン2」は横浜名物「崎陽軒のしゅうまい弁当」を買い車中に入った。
大阪着は17:30.
福山駅着は18:50.
無事到着したとメールが入った。
夕焼けに映える「富士山」がものすごく綺麗だった!!
とのこと。何よりだ。
3泊4日の「横浜?東京」怒涛の観光ツアーだった。
こちらも疲れたが、「オカン2」はもっと疲れたかもしれない。
昨日の皇居のツアーはものすごく疲れたと今朝も言っていた。
これに懲りずに次回は、浅草や日光・横浜・八景島に行きたいと
「オカン2」は勢いよく話してました。
元気なうちにまた来たらいい。
以上、オカン2:東京上陸記でした。
新横浜駅は現在工事中だ。
新横浜駅・北口周辺地区総合再整備事業
1 事業目的
新横浜駅は、昭和39年の東海道新幹線開通以来、駅周辺の計画的な街づくりや、様々な施設整備、基盤整備を進めた結果、着実に乗降客数が伸び、現在では、新幹線だけで1日約5万人、全体では約21万人の乗降客数を数え、首都圏南西部の玄関口と言えるまでになりました。
今後も利用者が増加することが予想され、乗降客数の伸びに対応した駅施設の整備と、イベント時の大勢の歩行者に対応でき、バリアフリー化の進んだ歩行者動線の整備が必要とされています。
本事業では、これらの課題に対応すべく、JR東海が行う東海道新幹線駅舎の改良と駅ビルの建設、横浜市が行う駅前広場の再整備等を一体的に進めます。
だそうだ。
新横浜駅・北口周辺地区総合再整備事業
1 事業目的
新横浜駅は、昭和39年の東海道新幹線開通以来、駅周辺の計画的な街づくりや、様々な施設整備、基盤整備を進めた結果、着実に乗降客数が伸び、現在では、新幹線だけで1日約5万人、全体では約21万人の乗降客数を数え、首都圏南西部の玄関口と言えるまでになりました。
今後も利用者が増加することが予想され、乗降客数の伸びに対応した駅施設の整備と、イベント時の大勢の歩行者に対応でき、バリアフリー化の進んだ歩行者動線の整備が必要とされています。
本事業では、これらの課題に対応すべく、JR東海が行う東海道新幹線駅舎の改良と駅ビルの建設、横浜市が行う駅前広場の再整備等を一体的に進めます。
だそうだ。
三原のうちの母とよく似てまして
びっくりしました。
楽しい親孝行でしたネ!