2006年11月23日(木)今日から慶応大学(三田)では

a5403ebd.jpg

三田祭だそうだ。

女子大生が行くそうだ。

その三田祭を記念して・・・・???

今日は、久しぶりに地元ネタを・・・

私が12年間住んでいるここ港北区「日吉地区」

ご存知の方は当然ご存知のとおり、慶応大学グループに

東急グループの五島氏が慶応に寄付した土地何へクタール???

その土地を・・・

慶応体育会が惜しげもなく使用している地域だ。

まずは・・・

*硬式野球部
b64fc8bf.jpg



*サッカー部

527f76eb.jpg


6f703eb9.jpg


先日、人工芝に張り替えられたばかりのグランドだ。
1a52c27a.jpg


さらに、ホッケー部
6b3eb361.jpg


そして、ラグビー部
0d4af4ba.jpg


これも人工芝だ。

e1dc3fdd.jpg


ひとつだけ残っていたサッカー部のグランドが今年人工芝に・・

体育会系グランドは全て人工芝だ。

うらやましいと一見思うが、実は土のグランドだと風で砂が吹き荒れ

近所の住民から苦情が毎年絶えなかったぞうだ。

苦情!・・・

苦情を言うのはすこしおかしくないか???

もともとグランドは数十年前からあるのだ。

後から住宅にして引っ越してきて・・・砂が大変だから人工芝に・・

嫌なら住まなきゃいいのだ。と思うが・・・

住民保護の観点でいいのかも知れないが、何もはや複雑だ。