2014年9月2日(火)

いよいよ、手術の日

IMG_3105
病院食の朝食をいただきながら・・・

手術の時間をドキドキで待ってました。

なにせ55歳ではじめて麻酔というものを・・・

身体にメスを入れます。

できれば生涯メスは入れたくはなった。

そんな思いの中緊急で手術の予定を入れて頂いた

担当の橋本先生他、病院関係者の方に感謝します。

IMG_2371
こんな写真ですが実は心の中は

ドキドキでした。

右足の先のマジックの矢印が・・・・

いかにも手術前を物語ってますね。

そして、11:15分ごろ看護士さんが呼びに来て・・・

「佐藤さ~ん!手術時間が早まりましたよ~11:45分からです。」

と。

それから、下半身麻酔を受けて手術に入りました。

脊髄に注射をされたようで少々痛かったですが

もういまさら痛いとなんだかんだ言ってる場合でもなく

これこそまな板の鯉状態でした。

上半身は元気でしたので、血圧計のふくらみを感じながら

テレビで見る手術室を見まわしながらうつぶせで手術を受けました。

待つこと1時間少々。

終わりましたよ~とか言われて。

病室に戻った時の写真がこれです。

IMG_3347
点滴が痛々しいですが・・・

まだ、麻酔が効いてますので笑顔です。

IMG_2661
足は氷で冷やしながらの経過観察です。

そして、運命の手術の夜が終わりました。

IMG_0395
これが手術の夜の夕食です。

身体を起こせないのでおにぎりです。

病室の横にはパートを休んで

かみさんがいてくれました。

やはり長年付き添った女房。

昔は、女房の股関節脱臼の手術で私が大変な目にあいましたので

そのほんの少しだけのお返しですね。