先日、わが家のDVDプレーヤーが壊れたので
渋谷の「ヤマダ」で思い切って「ブルーレーレコーダー」を
買った。
ソニーのメーカー希望小売価格は123.000円のが
76.000円にポイント20%付き。
実質、66.800円。
500GB・2チューナー・フルスペック。
パナソニックかTOSHIBAかシャープか??
ヤマダかベストかビックか・???
悩んだが、やっぱりヤマダが安かった。
これで、わが家もブルーレィ。
自宅で繋いで見てショックなことがあった。
実は、わが家のマンションは今では、地上波デジタルに
なっていたのだが、3年ほど前は管理組合が
まだ地でデジにしないというので
ベランダへ自分でアンテナを設置してマンションが地デジになる前に
デジタル放送を観ていた・・・
・・・・・はずだった。
しかし、今日、ブルーレイレコーダーを繋いでみて・・・・
実は、今までの今回壊れた「DVD&VHSレコーダー」に
デジタル回線を繋いでいたが、DVDレコーダーがアナログだったので
そのDVDレコーダーから引っ張ってきている電波は「アナログ」画質。
いやはや・・・・
どうりで、液晶テレビがどうも画質が荒いなぁ・・・とは思っていたが、
こんな事が今わかるほどデジタル音痴とは。
情けない。
悔しいから、「スカパー」に入ることにした。
いまものすごいキャンペーンを展開中だし。
プロ野球が観たいし。
広島カープが今年こそ優勝するようだし。
スカパーHDにするぞ!!
繋いでいたため、実質はデジタルではなくアナログ画質で
液晶テレビを2年以上観ていたことになるのだ。
渋谷の「ヤマダ」で思い切って「ブルーレーレコーダー」を
買った。
ソニーのメーカー希望小売価格は123.000円のが
76.000円にポイント20%付き。
実質、66.800円。
500GB・2チューナー・フルスペック。
パナソニックかTOSHIBAかシャープか??
ヤマダかベストかビックか・???
悩んだが、やっぱりヤマダが安かった。
これで、わが家もブルーレィ。
自宅で繋いで見てショックなことがあった。
実は、わが家のマンションは今では、地上波デジタルに
なっていたのだが、3年ほど前は管理組合が
まだ地でデジにしないというので
ベランダへ自分でアンテナを設置してマンションが地デジになる前に
デジタル放送を観ていた・・・
・・・・・はずだった。
しかし、今日、ブルーレイレコーダーを繋いでみて・・・・
実は、今までの今回壊れた「DVD&VHSレコーダー」に
デジタル回線を繋いでいたが、DVDレコーダーがアナログだったので
そのDVDレコーダーから引っ張ってきている電波は「アナログ」画質。
いやはや・・・・
どうりで、液晶テレビがどうも画質が荒いなぁ・・・とは思っていたが、
こんな事が今わかるほどデジタル音痴とは。
情けない。
悔しいから、「スカパー」に入ることにした。
いまものすごいキャンペーンを展開中だし。
プロ野球が観たいし。
広島カープが今年こそ優勝するようだし。
スカパーHDにするぞ!!
繋いでいたため、実質はデジタルではなくアナログ画質で
液晶テレビを2年以上観ていたことになるのだ。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。