新「ある業界人」の1日

2005年10月からこのブログは始まりました。 今年で18年目を迎えます。 広告業界40年以上を過ごしました。現在はその経験を後世に受け継ぎつつ 新しい時代に新しい発想で生かせるか?チャレンジの日々です。 とにかく明るく楽しく元気よく!

2025年04月

今日で4月が終わります。


女房の母親(91歳)が大往生したのが
4月15日。
葬儀が4月21日。
FullSizeRender
ふとカレンダーを見たら4月も今日で終わり。

月の半分くらいはバタバタしていて、長かったような何をしていたのか?あまり記憶に残らない時間が過ぎてしまいました。
IMG_7012

娘婿としての大任をいろいろありましたが
何とか終わり、あとは四十九日、一周忌には
墓を🪦と思いは廻りますが‥。
しばらくは自宅に💀を置いておくのもアリかな?
とも思う今日この頃です。

来日している女房の妹家族はいま軽井沢に=(^.^)=
来月2日にアリゾナに帰国予定です。

生前は、頻繁に連絡を取り施設面会などで
毎月のようにリモートなどで会ってましたが
これからは、どうでしょうか?
しばらくは静かな時を過ごしていく事でしょう。

我が家も来月からは気持ちを切り替えて、愉快に楽しく日々過ごして行けたらなぁ!
と願います。

関係各位の皆様、弔意をいただきました皆様、
改めて御礼を申し上げます。

大往生でした。

2025年4月15日(火曜日)
13時20分ごろ、家族に見守られながら
静かに息を引き取りました。

私の妻の母親、享年93歳。

大阪市住吉区長居で70年余り過ごし、
おんなでひとつで2人の子供を育てあげました。
チャキチャキの関西のおばちゃんでした。
私は、結婚以来子供達3人の子育ての手伝いに
横浜にたびたび来てくれましたし、妻が股関節の
人工関節手術で数ヶ月入院した時も横浜に来て
家族をフォローしてくれました。
関西で一人暮らしも寄る年波には勝てず
転倒骨折。このままでは孤独死も頭をよぎりましたから、いまから三年前に新横浜駅近くの特別養護老人ホームに見事当選して入所しお世話になりました。
昨年脳梗塞を患い会話が不自由になり、
看取り部屋に移ってから6日目に旅立ちました。
本当によくがんばりました。

最後は、多くの施設のスタッフの皆さんに
見送られて葬儀場へ出発する光景に接して、
本当に横浜に呼んできて良かった!
病院ではなく、この施設にお世話になって
よかった!
と感謝の気持ちで胸が熱くなりました。

明日からお見送りの準備が始まります。
最後までしっかり勤めたいと思います。

謹んでお伝えいたします。IMG_6859
IMG_6858



訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 昨夜は暑気払い!
  • 昨夜は暑気払い!
  • 昨夜は暑気払い!
  • 昨夜は暑気払い!
  • 昨夜は暑気払い!
  • 昨夜は暑気払い!
メンバーリスト
月別アーカイブ
プロフィール

てっちゃん2号

記事検索
  • ライブドアブログ