新「ある業界人」の1日

2005年10月からこのブログは始まりました。 今年で18年目を迎えます。 広告業界40年以上を過ごしました。現在はその経験を後世に受け継ぎつつ 新しい時代に新しい発想で生かせるか?チャレンジの日々です。 とにかく明るく楽しく元気よく!

2025年03月

あれから14年。

東日本大震災から
今日で14年ですね。

早いような、なんとも言えない感覚です。

あの日、あの時を振り返るには
時間はかかりません。

あっという間にフラッシュバック。

幕張メッセでジャパンドラッグストアショー
会場にいた。
津波が来るぞ!
と非難した場所でだれかれとなく叫び出し。

東関道が通行止めになり
幕張メッセから下道を15時間かけて
車で千代田区麹町の事務所に帰った。

その間、トイレに一度もいかず、水も飲まないで
走り続けた。というか🚗は大渋滞でしたから。

その後は横浜市港北区の自宅マンションは
被害こそありませんでしたが計画停電や
都内の事務所の後片付け、仕事の予定や段取りを変更する作業。
情報収集。

いまだかつて経験した事の無い
原発事故に一喜一憂。
毎日毎日デマ?真実?情報操作を見極めて
結構疲れたことを思い出します。



5月には得意先とNHK出版スタッフと
仙台市内に入りし取材。
あの日の被災地の光景は今でもはっきりと
脳裏に焼きついています。
復興支援が始まり職人さんだらけで
仙台市内のホテルが満室で、
カプセルホテルに泊まったのも今では
懐かしいですね。

いずれにせよ亡くなられた
約2万人の方やその家族。

命はあれど被災した方々。

改めてお悔やみ申し上げます。

合掌

どうか、
私も含めて生かされているであろう命を
大切にして頑張りましょう。





久しぶりのクッキングパパ弁当シリーズ!


3月に入ってからの雪☃️
春を迎える準備の雨水。
自然は良くできてますよね。
FullSizeRender
そんな春を待つ横浜から
久しぶりのジジ飯弁当シリーズ復活です。

厚焼き卵、ウインナー、ピーマン🫑とハム炒め、
冷凍品の焼きそば、ナポリタン、春巻きなど。

ご飯はカツオ節を醤油を少しまぶしたおかか🍚飯。
💪力入れたメニューにしました。

#クッキングパパ弁当シリーズ
#ジジ飯

♬春よこい!🌸🌸♬

#クッキングパパ弁当シリーズ
#ジジ飯

今日から弥生3月がスタート!

毎年思うが1月、2月は時がすぎるのが早い。
2025年も早くも3月だ。

結婚40周年記念の節目の年。

これから、春、夏に向けてしっかり充電して
楽しい時間を過ごせるように頑張っていきたいと思います。

先月末のアメリカ🇺🇸からの来客旋風も
終わりましたからマイペースでいきます。

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
ギャラリー
  • 父の日に。
  • 父の日に。
  • 39歳になりました。
  • 39歳になりました。
  • ばあちゃんの四十九日法要が無事終わりました。
  • ばあちゃんの四十九日法要が無事終わりました。
メンバーリスト
月別アーカイブ
プロフィール

てっちゃん2号

記事検索
  • ライブドアブログ