昨夜、NHK BSでSTU 48を紹介してました。

広島県出身ですから存在は知ってましたが

なんだか田舎で頑張ってるグループかな?

みたいな気でいました。

デビューして5年だそうです。

内三年はコロナ禍ですね。

じわじわヒットしているという

この曲

【花はだれのもの】

ウクライナ🇺🇦紛争に対する非常に

強烈なメッセージソングとなってますね。

瀬戸内生まれの私も応援しちゃいます。

瀬戸内生まれ広島県出身だからこその

♫もしこの世界から国境が消えたら〜♪

このフレーズは今こそ世界に発信するメッセージですね。


今日からセンバツが始まりました。
春はセンバツから!

WBC の日本選手達も甲子園に憧れて
今があるはずです。

そうです今があります。

選抜高校野球大会歌
【今ありて】

作詞は、阿久悠さんですね。

昨日たまたま明治大学キャンパスに
行った時に遭遇した阿久悠記念館の楽曲リストにも紹介されてました。

素晴らしい詩だと思います。
彼は野球が大好きだからこそでしょうね。

https://youtu.be/dEzgsHQ3N7E