昨日パソコンにメールが来た。

ドリコムからだった。

【ドリコムブログをライブドアに全面譲渡する】

という会員としてはかなりの衝撃だ。

ブログを始めた当時の今から五年ほど前、

このドリコムさんはまだまだ京都の小さな会社だった。

それがあれよあれよという間にでっかくなり

本社を東京に移しビジネスモデルを拡大させJASDAQに上場も果たした。

会員数の正確なところは知らないが途中サーバーが

何度もダウンしてはお詫びを繰り返し、多くの会員が

他のブログに移管した。

私は初めてブログを開設したのでとても愛着があり

すぐには見切らなかった。

しかし度重なるサーバーダウンで私も来るべき日に備えて

バックアップの意味を込めて二年程前に

【goo】を今年に入り

本格的に【アメブロ】を開設した。

実はまだあと一つライブドアにもブログを持っているが

長い間眠らせているε=ε=┏( ・_・)┛

そんなこんなで来月からは順次ドリコムは

ライブドアブログに移行しないといけないらしい。

さもなくば2011年には今までの記事や思い出が無くなってしまう。

日記のつもりで軽い気分で始めたブログだが

今となったらかなりのライブラリーとしての価値が

私にはあるのは間違いない。

複雑な思いはあるがこれもまた自由経済の典型的な形なのかもしれない。

自然淘汰と言われたら聞こえはいいが

なんか違うと思うんだよな?( ̄○ ̄;)

??????????????????
-------------------------------------------------------
本メールは重要なお知らせのため、ドリコムブログにご登録のある
すべてのユーザーさまへ配信しています。
必ずご一読くださいますようよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------

○○○ さま


『ドリコムブログ』の事業譲渡に関するお知らせ

平素よりドリコムブログをご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび、個人向け無料ブログサービス『ドリコムブログ(http://blog.drecom.jp)』は事業集約にともない、
株式会社ライブドア(以下「ライブドア」)へ譲渡することとなりましたのでお知らせいたします。

譲渡先となりますライブドアが提供する『livedoor Blog(http://blog.livedoor.com/)』は、
開設数300万を超す国内最大級の無料ブログサービスであると同時に、法人向けASP提供事業である
「Blogger Alliance(ブロガーアライアンス)(http://blogger-alliance.com/)」も積極的に展開しております。
こうした実績を鑑みまして、ドリコムブログをご利用のユーザーさまにとって最適な移管先として
ライブドアが適任であると判断いたしております。

移管にあたりましては、ユーザーさまに不都合となる変更をできる限り生じさせないよう努めてまいります。


■ 今後のスケジュール

 2009年11月19日?2010年1月  先行移行期間(A)
 2010年 2月?3月       一般移行期間(B)
 2010年 3月末         ドリコムブログ終了
 2010年 4月?2011年 3月    リダイレクト期間(*1)

■ 移行の方法につきまして

(A) 先行移行期間

 ドリコムブログ管理画面内にlivedoor Blogへの[一発移行ボタン]を設置します。
 任意のlivedoor ID(*2)が取得でき、簡単にlivedoor Blogへ移行できます。
 ドリコムブログの更新、閲覧は可能です。

 ※先行移行日程・詳細は、後日あらためて当お知らせブログにてご案内いたします。

(B) 一般移行期間

 ドリコムブログ管理画面内にlivedoor Blogへの[一発移行ボタン]を設置します。
 【ライブドアより指定されたlivedoor ID】(*2)で、簡単にlivedoor Blogへ移行できます
 (「先行移行期間」と違い、任意のlivedoor IDは使用できません)。
 ドリコムブログの更新はできません。閲覧のみ可能です。
 また、ブログデータをエクスポート(バックアップ)できる機能を提供します。
 記事はMT形式、画像は一括ダウンロードでのデータ提供を予定しております。
 これにより、移行先のブログサービスを任意に選択することもできます。

 ※一般移行日程・詳細は、後日あらためて当お知らせブログにてご案内いたします。

*1 ドリコムブログへのアクセスが、移行先のlivedoor Blogにリダイレクトされる期間です。
*2 ライブドアサービスをご利用の際に必要となる共通IDです。
??????????????????